学科・コースCOURSE
情報スペシャリスト科
次代に対応する授業で
高資格取得と確かな技術を
身につける2つのコース!
情報スペシャリスト科が選ばれる3つの理由
学科の特徴
コンピュータ未経験者でも安心レベルに合わせた授業・カリキュラム
未経験者でも段階的に学べるカリキュラムでITの知識・技術を基礎から学ぶ事ができます。
また、次代に対応する授業で高資格取得と確かな技術を身につける2つのコースでIT業界をリードするプログラマ、システムエンジニア、セキュリティエンジニア、ネットワークエンジニアなどの専門職を目指します。


高度な知識、技術力の証明となる資格を取得国家試験+世界共通の資格
1.情報セキュリティマネジメント試験実績:県内専門学校合格者38名中38名がkbcの学生
2.基本情報技術者試験実績:県内専門学校合格者20名中11名がkbcの学生
3.応用情報技術者試験実績:県内専門学校合格者7名中6名がkbcの学生
4.ネットワークスペシャリスト試験合格者2名、情報処理安全確保支援士試験合格者2名は県内専門学校合格者はkbcの学生のみ
学んだ証が目に見える!検定・資格に強いkbc。全ての分野で多数の実績!それがkbcの強みです。


深く広く学ぶからこそ好条件質の高い就職
独自のカリキュラムで専門知識を深く広く学べるからあなたが本当にいきたい道へ好条件で進む事ができます。




次代に対応した質の高いエンジニアになれる
目指せる職業

プログラマ
ソフトウェア開発の基本となる職種です。プログラム言語を用いてプログラムを組み、システムやソフトウェアを開発する仕事です。

システムエンジニア
システム開発に総合的に関わる職種です。大勢の技術者が動くソフトウェア開発の現場で、すべての工程に関わるマネジメントを行う仕事です。

システムオペレータ
企業が持つシステムの運用・保守・管理をする仕事です。システムが問題やトラブルなく稼働しているかどうか管理や運用を行い、問題やトラブルが発生した場合は回復に向けて対処する仕事です。

セキュリティエンジニア
情報セキュリティについて高い専門性を持ち、セキュリティに配慮したシステムの設計、構築、運用を担うエンジニアの仕事です。

サイバー犯罪捜査官(公務員)
コンピュータ・ネットワーク等の専門知識を活かしながら、犯罪捜査から検挙までを手がける仕事です。

ネットワークエンジニア
ネットワークの構築や運用、保守を行うIT技術者です。ネットワークエンジニアには、複数のOSやハードウェアなどに関する幅広い知識が求められる仕事です。

クラウドエンジニア
クラウドに精通したエンジニアです。クラウドを利用しながら、ネットワークの構築や保守等を行う案件に携わるため、サーバーやネットワーク設計構築の知識が求めらる仕事です。

インフラエンジニア
企業のIT基盤の構築を担当する技術者です。ネットワークサーバーの設計や構築、管理、運用をする仕事です。

サーバー管理者
企業が業務で使用するサーバーの構築から設置、運用、監視や保守などが仕事です。
外部セミナーや実習、イベントに積極的に参加して
実践スキルを高める
セキュリティ・ミニキャンプ in 沖縄

若年層を対象とし情報セキュリティ人材育成プログラムに参加します。
IT津梁まつり2020

次世代のIT技術を広く県民へプロモーション。社会貢献活動も取り組んでいます。
Hardening Project 2020 BO

日本全国から集まった、有名企業のIT部門のエンジニアが競い合うセキュリティイベントに参加します。
システム開発発表会(卒業制作)

これまでのITに関する知識と技術を活かして、課題テーマに沿ったシステムを開発し、発表します。
指導経験豊富な講師陣
講師紹介

ネットワーク入門・応用

仮想化概論(AWS)

プログラミング言語、コンピュータ概論

セキュリティ、データベース

システム構築技術、プログラム言語

システム構築技術、ネットワーク入門

コンピュータ概論

SPI、就職実務

コンピュータ概論

プログラミング言語、プログラム設計

データベース